情報論特講

ハードウェアとソフトウェア

パソコンに限らず,最近のIT機器はハードとソフトがある((携帯電話やほとんどの家電も)

ソフトウェア

パソコンやスマホの場合,おおざっぱにいって,3段階で動く

ソフト
アプリケーションソフト
(ワープロ,ブラウザ,ゲームなど)
OS
  (WindowsやMacOS,iOS,アンドロイドなど)
ハード
ハードウェア
  (パソコン本体やスマートフォンの機械)

パソコンの中身

パソコンの中身は事務仕事に例えられる。

デスクトップパソコンの部品

部品名称
働き
事務に例えると
CPU パソコン全体の働きを制御して,計算をおこなう部品。 作業員
メモリ (RAM) アプリケーションや作業データを使用するときに一時的に使う作業場所。 机の上
SSD
ハードディスク(HDD)
ソフトや自分の作成したファイルを保管する場所。通常はパソコン内部にあり,簡単には取り外せない。最近はフラッシュメモリ(USBメモリなどと同じ)を使ったSSD(Solid State Drive)がハードディスクの代わりに使われることが多い。 机の引き出し,棚
リムーバブルディスク
(USBメモリなど)
自分で作成したファイルなどを保管し,取り外せるもの。ハードディスクタイプもある。 カバン
光学ドライブ CD/DVD/Blu-rayなどの光学ディスクのデータを読み込む(書き込む)装置。 カバン
マザーボード 各部品を接続し,部品間の通信をおこなう部品。画面表示,ネットワーク,サウンドなどの機能がついたものが多い。チップセットが取り付けてある。 机の枠
GPU(グラフィックチップ) 画面表示の計算をする部品。画面表示用のメモリを内蔵することが多い。最近はCPUに内蔵される場合も多い。 秘書
拡張ボード マザーボードに接続し,機能を拡張するもの。 買い足した事務用品

パソコンの開け方

ノートパソコンやモニタ一体型デスクトップパソコンの場合はメモリスロット以外,空けて内部にアクセスするのはかなり困難。デスクトップは比較的簡単(部品交換も簡単)。

【注意点】

分解するPCは2008年製 富士通ESPRIMO シリーズの FMV-D5260。法人向けのコンパクト型デスクトップ。
法人向けPCは通常,店頭では販売せず,関連企業が顧客に応じたカスタマイズをして納入する。初期導入ソフト(プリインストールソフト)が少ないのも特徴。