情報科学概論 11/7

電子メールの仕組みと正しい使い方

(いまさらだが,)電子メールのメリットとデメリット

メリット
デメリット
  • すぐに届く
  • 相手が不在でも送信できる
  • 添付ファイル(資料)も送信できる
  • 送信側,受信側双方に記録が残る
  • 同時に複数に送信できる
  • 確実に届いたかどうかわからない
  • 相手が読んだかどうかわからない
  • セキュリティ上の問題(ウィルスメール,情報漏洩など)
  • 迷惑メール
電子メールの届く仕組み (メールソフトを使う場合)
Aさん(aaa@mmm.jp)からBさん(bbb@kkk.jp)にメールを送る場合の一例

ウェブメールの場合は,ブラウザを通して直接サーバ上の受信データを読んだり,サーバから直接送信する。

メールソフトに必要な設定

◎ POPサーバ(受信用サーバ)
◎ SMTPサーバ(送信用サーバ) ← POPサーバと同じ場合もある
◎ POPサーバのユーザID(アカウント) ← メールアドレスの@より左側 (@より右側は通常ドメイン名)
◎ POPサーバのとパスワード
○ SMTPサーバの認証設定 ← POPのパスワードを使う場合などがある
○ ポート設定 ← 迷惑メール対策のため,SMTPのポートを標準(25)から 587 に変えることが多い

POPの代わりにIMAP(サーバ上にメールのデータを置いたまま,表示する仕組み)を使う場合もある 。

総務省 電子メールの仕組み「国民のためのサイバーセキュリティサイト」
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/basic/basic_service_04.html

メールのデータの中身:ヘッダと本体

主なヘッダ情報

本体

宛先もいろいろ

例えば,

To:Aさん,Bさん  Cc:Mさん  Bcc:Xさん,Yさん
でメールを送った場合,ヘッダには

To: Aさん,Bさん  Cc:Mさん

しかつかない。(Xさん,Yさんに送ったことは受け取った本人にしかわからない)

携帯などのアドレス変更はBccでおこなわないと,他の人のアドレスが送信先全員に伝わる。

ビジネスメールの基本マナー

送信メールのマナー

返信時のマナー

メールテクニック|ビジネスメールの教科書:https://business-mail.jp/mail-writing

こんなメールはダメ

危険なメールとは

フィッシングメールとは?実例や見分け方、対処法について解説:不正検出Lab
https://frauddetection.cacco.co.jp/media/securityterms/5640/

日本年金機構情報漏洩事件のすべて<彼らは本当に生まれ変わったのか> : サイバーセキュリティ.com:
https://cybersecurity-jp.com/security-incident-case/9146

迷惑メール対策

アドレスを知られない

それでも迷惑メールは来る

便利な使い方

送信ボタンを押す前に