情報科学概論 12/5

モニタ

パソコン用のモニタはほとんどがTFT方式 の液晶。液晶モニタの基本性能は

さらに,最大表示色,視野角,輝度,コントラスト比,応答速度,などの特性の違いがある。液晶の方式としてはIPS,VA,TN方式(いずれもTFTの一種)がある(一般的にIPSの方が高画質)。

また,表面処理にも光沢(グレア)と非光沢(ノングレア)があり,動画などはグレアの方がきれいに見えるが,映り込みがあるので,ビジネス用途にはノングレアの方が向く。

(デスクトップパソコンなどで外部モニタを接続するためのインターフェイスについては前回参照)

その他のモニタ付加機能として,回転機能,スピーカー内蔵,USBハブ内蔵などがある。

グラフィックボード

GPUやビデオカードなどともいう。画面表示をおこなうためのパソコン本体の機能。専用のメモリーを内蔵することが多い。高解像度で,高速3D処理をおこなう高価で高機能のものがある。CPU内蔵のものが多いが,高画質のゲームをするには高性能なGPUが必要。1台のPCに2つ以上のモニタを接続する(マルチモニタ)際にもよく使われる。高性能GPUは高速演算処理ができるので,画面表示以外(動画形式の返還など)にも使われる。

 

光学ドライブ

CDやDVDを読み書きする装置のこと。

メディアの覚え方としては,

 
CD-***
(650MBか700MB)
DVD****
(4.7GB,2層記録=DLは8.5GB)
BD-***(Blu-ray) 
(25GB,2層記録は50GB,3層記録は100GB, 4層記録は128GB)
読み込み専用
CD-ROM
DVD-ROM
BD-ROM
1回書き込み可
CD-R
DVD-R, DVD+R
BD-R
書き換え可
CD-RW
DVD-RW, DVD+RW, DVD-RAM
BD-RE

DVDメディアに「CPRM対応」とあるのは地デジなど著作権保護技術に対応している。ただし,再生する機器の対応も必要(パソコンならドライブとソフトの両方)。

Blu-rayビデオの後継規格UltraHD Blu-rayは2層か3層のディスクを使い,4K動画に対応している(DVDビデオは720x480px,Blu-rayは1980x1080が標準)。

ドライブの種類によって,読める・書き込めるメディアが違う

など。内蔵ドライブの他に,USB接続など外部接続のものもある。