学生からの質問と回答(11/1)

Q1  PayPayなどの電子決済の仕組みがどんなものか知りたいです。
店側がスマホのQRコードを読み取るコード支払いと,スマホで店のQRコードを読み取り支払いがある(くわしくはこちら)。小型チップ(ICカード)で支払う電子マネー方式とは別のモノ。
Q2  最近流行っている映画やドラマを閲覧出来る「Amazonプライム」や「Netflix」、「U-NEXT」など沢山のサブスクリプションがありますが、その中で配信されている作品数が最も多く月額料金が安い、見るのにオススメのサブスクリプションはどれですか?
コンテンツやオリジナル作品,付加機能など,好みに応じて選択すればいい。
Q3 ツイッターでよく、○○公式というアカウントの呟きを見掛けるけど、あれをツイートしているのは人間なんですか?人間だとしたらそれ専門の仕事の募集もあるんでしょうか。
公式アカウントでプログラム(bot)使用はほとんどない。組織,業務のことがわかっていて,なおかつ出して情報と出してはいけない情報がわかっていないといけないので,一般に募集することはあまり考えられない(大きな会社なら広報がやっている)。
Q4 小中学校でITを使っての教育をしていますが、荷物の軽減などの理由での賛成意見もありますが、幼い頃から使うことにより、危険性なども学べていいかと思います。いかがでしょうか。
小中学生で紙の教科書からタブレットにするメリットは荷物軽減だけでなく,動画音声が使える,随時更新できる,教員とのやりとりも可能,などがある。ただ,変な使い方をしないような教育が必要,破損の危険性,などデメリットも。
Q5  スマホのSiriが、動画の中の一単語やただ近くで喋っただけで起動することがあるのが何故なのか気になります
設定をオンにしていれば,常にマイクで音を拾って"Hey Siri"と認識すれば起動(反応)する。
Q6 インターネット上の在庫情報と実際の在庫情報が異なる場合に遭遇したことがあるのですが、在庫情報はどのような仕組みで管理されているのか知りたいです。
在庫管理の方法が店によって違うが,レジで読み取った情報がリアルタイムに在庫情報に反映している。最初の在庫状況の入力ミス,レジの打ち間違い,万引きなど,いろいろな理由で実際の在庫と異なってしまう。
Q7 技術が進歩する事により、今のスマホに取って代わるものが現れるのか気になりました。
スマホの元祖ともいえるBlackBerryが1996年発売,最初のiPhoneが2007年発売で,30年前にはスマホの概念すら予想できなかった。予想できないような機器が今後も出てくるはず。まずは装着型(ウェラブル),そして埋め込み型(インプランタブル)か。
Q8 アプリやYouTubeなどの広告で自分の気になるものが流れてくるが、どのような仕組みや基準で広告は選択されているのか。
これまでの閲覧履歴を端末に保存し,それをサイトに提供している(Cookie)。
Q9  YouTubeなどはAIが自分の趣味嗜好に合わせておすすめの動画を出してきますがAIはどのようにして似たような動画だと判断しているのか疑問です。
投稿者がつけたタイトルとハッシュタグ。これらと動画の内容をAIが学習し,動画の内容だけでもおすすめ出来るようにしていると思われる。
Q10  よく使うhttpってなんですか。
Hypertext Transfer Protocolの略で,URL(ホームページのアドレス)の最初につける。これはホームページ形式のやりとりですよ,という宣言みないなもの。最近は通信が暗号化され,Secure(安全)のs がついた https を使うことが多い。

前回授業(10/25)での質問

Q  5Gと光回線ではどちらが通信速度が速いのでしょうか?
現在5G規格で主流のsub6は理論値で4.2Gbps。光回線で主流なのは1Gbps。実測ではsub6で1Gbps以上出ることはあまりなく,遅いときは遅い。光回線の方が比較的安定して高速。
Q  スマホのiCloudの容量がいつもいっぱいなのですが,減らす良い方法は何かありますか?
iCloudにバックアップデータを保存していくと,無料プラン(5GB)だとすぐ一杯になる。バックアップ用にも使うなら有料プランを検討。
Q  SSDの容量がこれから先増えて,もっと安く大容量のSSDが買えるようになりますか?
最近は半導体不足の影響もあり,あまり価格は下がっていないが,長い目でみると安く,大容量化している。