学生からの質問と回答(11/14)

Q1  AIの時代の中で戦争が起きるかもしれないと以前講義で聞きましたが、先生はどうお考えですか?
サイバー戦争はすでにおこりつつある。ちゃんとセキュリティ対策をしないと,知らない間に加担する可能性もある。
Q2  コンピュータやスマートフォンでウイルスが発生する原因は何がありますか?
パソコンのウイルスというとがよくわからないなと思いました。
ウイルスが侵入しているコンピュータの特徴を教えてください。
もしコンピュータにウイルスが侵入した場合、業者に頼まず自分の力で完全に直すことは可能なのか。
コンピュータウィルスは自然発生するものではなく,人為的に作られたプログラム。以前は愉快犯も多かったが,最近は金銭目当て,敵対する企業や国の情報漏洩やダメージ目的などが多い。感染した機器は速度が遅くなったり(反応が鈍いとか),通信していないはずなのに通信していたりする。万が一感染した場合は,感染していない機器で駆除ソフトをダウンロードして,試すなど。最終手段は買ってきたときの状況に戻す(レストアや初期化などという)。あらかじめ,初期化用USBメモリなどで準備をしておくべき。
Q3 インターネットで調べ物をしているとよくCookieと出るのですがあれは情報を提供しますと言う意味ですか?
ホームページを閲覧した際に,登録情報や利用履歴などを端末内に保存しておき,同じサイトを閲覧するときに使う仕組み。個人端末なら便利だが,共用端末だと他人に情報が渡る可能性がある。
Q4 普段、私たちが当たり前に使っているインターネットですが、最初どのように開発されたんですか?
最初は1960年代にアメリカで軍事用通信として開発された。(歴史
Q5 ICTと現代社会とでよくあるトラブルはなんですか?
組織や個人の格差,情報漏洩とそれにともなう経済的損失や個人情報流出,ネットでの攻撃や炎上など。
Q6 生成AIの元になっている絵はどこから来ているのか気になっていました。
主にネット上の画像
Q7 ある人にある国の海外通貨を買ったら、数年後に倍になると言っていて、そういう情報が本当なのかどうかインターネットで見極める方法について教えて欲しいです。
ネットもリアルも”すごく儲かる"という話は99.9%ウソ
Q8 Googleの、センシティブな広告を見るのが非常に不愉快です。広告ブロックアプリでも非表示にできないのですが、何か方法はありますか?
マイアドセンターである程度はできる。
Q9  県短メールを自分のスマホで送受信できるよう設定するよう前期の最初に、ありましたが、何度も手順通りやっても出来ません。同じスマホの友だちは出来ていて、教えて貰っても出来ないのですが、何故でしょうか。
全角半角の確認やサーバ名の確認を。実際見てみないとわからないが,うまくいかないときはウェブメールで。
Q10  大学生活が始まるに従って自分のパソコンを買ってもらい、WiFiがない場所でレポートなどを作成した際に保存することが出来ないのですが、それは設定しているからなのでしょうか。 それとも保存すること自体がWiFiのある所でしかできないのでしょうか。
保存先をクラウドにしている可能性が高い。USBメモリやPC内に保存するように設定するといいかも。
Q11  スマホの回線の5Gの事なのですが、対応エリアに入っているのに使えない事が多く困っているのですが何か原因はあるのでしょうか?
4Gに比べて対応エリアが狭く,入っていてもギリギリだと,切れやすい。5Gの基地局が増えてきたら解消する。どうしても困るときは4G通信のみにするよう機器を設定。
Q12  各国が作っているスーパーコンピュータは何を目的として作られているのですか。
気象予測やシミュレーション,構造物の設計,治療薬の開発,暗号の開発など様々。
Q13  gpsの位置情報がわざとずらしてあると聞いたことがあってなぜなのかと思いました
軍事目的でわざと精度を下げていることはある模様。
Q14 スマホアプリが初期設定に勝手に戻ったり、使ってる途中でシャットダウンなど故障と思われることが多々あります。故障ではないので修理にだせず買い換えをすすめられました。 まだ買って一年くらいのスマホですが先生ならどうしますか?
まずはOSのアップデートや初期化を試す。それでもダメならハードウェアの故障の可能性が高い。通常は1年間ぐらいは保証期間があるはずなので,無償修理に。
Q15  スマホの容量が少ない時に,たまにスマホを使っていると画面がいきなり暗くなることがあるが,いきなり使えなくなる時が来て,データが消えることはあるのか。
バッテリー容量が少ない,なら自動で暗くしてバッテリーを長持ちさせる設定になっているのかも。なにか作業中にプツッと切れたらデータが消えることもなくはない。
Q16  自分は方向音痴なのです。将来、マップの搭載されたコンタクト型かチップ型の物が開発されたら嬉しいのですが、何年後に開発・完成すると思いますか?
コンタクトレンズ型はまだまだ先かも。音声案内に対応する地図アプリは多いので,それを使うのがいいかも。
Q17  iPhone引き継ぎ時のSIMカードについて
このサイトを参照。物理的なSIMカードを使わないeSIMならオンラインでできる。
Q18  今後ほとんどロボットやAIを使った社会になっていくのでしょうか?
ロボット,AIの使用は増えるが「ほどんとの場面で使う社会」にはまだならないと思う。
Q19  家に使っていない最新のWi-Fiホームルーター本体だけあるのですが、処分しようにもセキュリティ情報があるのか不安で処分しきれません。今は別のルーターで大丈夫なのですが、他に活用法があるのかあれば知りたいです。
ホームルータの他の活用法はない。初期化して処分がいいかも。
Q20  古い携帯電話はバッテリーが古くなると交換できるがスマホはできないのが不便
スマホはより精密な設計になっているので,バッテリー交換もユーザーではできにくくなっている。
Q21  最近のスマホはどうしてあんなに単価が高いんですか。
半導体不足もあるが,もともと高かったスマホを販売店が月々の費用に転嫁することで安く売っていた。
Q22  ID・パスワードの管理として、同じパスワードの使い回しはしない方がいい、とありましたが、Chromeを利用していると複雑化されたパスワードを提案される場面があります。そういったアプリケーションソフト側の提示するパスワードに対する信頼度はどれくらいだと思いますか?
自動生成されるパスワードは再現性もほとんどないので,十分信頼できる(覚えにくいけど)。
Q23  これからのITについての課題や期待していることはありますか?
誰もがWi-Fiや携帯の電波,データ量を気にせずに常時接続できる環境ができれば,新しい社会になりそう。
Q24  パソコンを新しく購入した際、何から始めたらいいですか?
説明書を読む,画面の指示に従ってセッティングする。意外とやられていないのが,万が一の時に初期化する際に必要なリカバリーメディアの作成
Q25  ITの発展によってロボットが医療やタクシー運転手になると言われているが、事故などが起きてしまうとその責任は誰が負うのか気になった
自動運転の場合,明確ではないが,システムの不具合ならメーカー(販売者)の責任となる可能性が大きい。