学生からの質問と回答(12/26)

Q1  パソコンで調べものをしている時広告がとても目障りなので、広告ブロックのようなものはないでしょうか。
パソコン用の広告ブロックはいくつかあるが,広告ブロックを装ったマルウェア(ウィルス)もあるので注意。
Q2  Zoomでの音量にびっくりすることがありました。ノイズや相手の声量?突然大きな音が鳴って具合が悪くなることがあったのでヘッドセットは外しました、ノイズキャンセルとかもチェックした覚えはあるのですが、他にパソコン上の設定もあったのでしょうか。相手の声はどうしようもないような気もしましたが苦痛でした。
相手側の音量はzoomのスピーカー,もしくはパソコンの音量設定で調整。ヘッドセットに音量調整機能がついている場合もある。
Q3 これまでの講義でインターネットやDXについて学んできたが、デジタル化すべきではない物やデジタル化することでのデメリットはありますか。
デジタル化したデータは何らかの不具合ですべてがゼロになりかねない(重要なデータはバックアップを)。デジタル化やDXは効率性向上や価値の創造が目的であり,デジタル化そのものが目的となってはいけない。常識や品格など,人間の価値判断も重要。
Q4 普段からBluetoothを使っているのですが、接続できる上限はあるのでしょうか?また、違う端末同時に接続することは可能なのでしょうか?
同時にペアリングできるのは7台までが普通(新しい規格ならほぼ無限)。マルチペアリング(複数の親機のペアリング情報を子機に登録できること)やマルチポイント(1台の子機に同時に複数の親機を接続すること)ができる機器もある。
Q5 写真の多さが原因で、iCloudのストレージが現在いっぱいになっているのですが、ストレージ容量を拡大する他にどのような対象法がありますか?
古い写真などはパソコン,USBメモリなどに移す。写真は他のクラウドを使う,など。
Q6 スマホでウィルス対策アプリを入れていますが入れてから携帯が熱くなることが多々あります。これは安全面的にどうなんでしょうか。
あまり熱くなるとバッテリーが劣化したり,ハードウェアの故障などにもつながる。セキュリティソフトを装ったウィルスもあり,ウィルス感染で熱くなることもあるので注意。
Q7 スマホで何かをしているとたまに画面が突然真っ黒になり,ホーム画面に戻ってしまいます。なぜそのようなことが起こるんですか?
アプリの不具合が考えられる。特定のアプリで頻繁におこるなら,アプリを入れなおすといいかも。
Q8 ウイルスに感染したパソコンで使っていたUSBメモリを 別なパソコンに差し込んで使った場合、ウイルスがうつるということはありますか。
USB経由でのウィルス感染も十分あり得る
Q9  ソフトウェアとミドルウェアの具体的な違いとは
ミドルウェアもソフトウェアの一種。OSとアプリケーションソフトの中間(ミドル)でお互いの動作を補完するソフトウェア。データベースなど特定の処理をおこなうものがある。
Q10  近年様々なもののIoT化が進んでいますが、危険性として乗っ取られたり、悪用される可能性があるとテレビで見ました。これに対して日本はどのように対策すると先生は考えられますか?
まずはセキュリティビデオにあったようにファームウェアを自動更新できるようにすること。設置時はパスワードを変更してからでないと稼働できないようにすること。あとはユーザーがネットにつながっていることを意識して使うこと。
Q11  Microsoft edgeはGoogle chromeと比べてタブをたくさん開いても重くなりにくいと聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか。
Chromeはメモリ使用が多いと言われるが,最新版だと実際はそうでもない。特にメモリーセーバー機能をONにすればいいかも。
Q12  ハッキングしたり個人情報を盗んだりは誰でもできますか? 先生自身もしようと思えばできますか?
それなりの知識の環境が必要。私はしようと思ったことはないが,相手側の環境によってはできると思う。