学生からの質問と回答(1/9)

Q1  先生のデジカメで写真を撮った時3Dになったことに驚いたのですがあれはどういう仕組みで3Dになっているのですか?
左右2つのレンズで撮影し,視差を利用して3Dにしている。
Q2  インクジェットプリンタのメリットは分かりましたが、レーザプリンタを使うメリットをもう少し詳しく知りたいです。
比較的高速(特に同じものを複数枚印刷する際)。消耗品もインクジェットより安い。
Q3 カメラの画像数が上がり続けるデメリットはなんですか?
部分拡大(トリミング,デジタルズーム)をしても高画質なこと。
Q4 データを保存する場合、保存したデータが消失する危険性が少ないのはクラウドストレージとUSBメモリのどちらでしょうか? また、先生がおすすめする保存方法があれば、教えてほしいです。
信頼できるクラウドなら,USBメモリより破損,紛失の恐れがなくて,消失の危険性は少ない。クラウドとPCを同期させて,両方にデータを持っておくのが安全で便利。
Q5 自分のパソコンにBluetoothイヤホンを接続しようとしても、なかなか接続できません。何が原因なのでしょうか?
一度も接続できないなら,ペアリング方法を確認。PCにペアリング用パスワードを入れる必要がある場合もある。他に,ドライバの更新なども試してみる。
Q6 日本は電圧が100Vですが、私が以前海外に行った時は電圧が220Vでした。そのためスマホを充電するのに変圧器を購入しなければなりませんでした。電圧が違うとどのような影響がありますか
高い電圧に対応していない機器を繋ぐと,故障するリスクがある。ACアダプターのラベルなどで対応電圧を確認。
Q7 パソコンをシャットダウンする時に、更新してからシャットダウンというものが最近よく出てくるのですが、具体的にどのようなことをパソコン内で行っているのでしょうか。また、出てくる頻度もバラバラなのですが何か関係があるのでしょうか。
「更新してからシャットダウン」はWindowsUpdateがあった時にその処理をおこなってからシャットダウンしている。途中で無理やり電源を切ったりすると不具合の原因になる。
Q8 スマホが古くなっていくとなぜ充電がすぐなくなるようになるのでしょうか?
スマホに限らず,バッテリーは使っていくと内部の化学反応が出来なくなってきて,充電容量が減っていく。
Q9  以前授業で見た動画で「自分の持っている連絡先から偽のメールが送られてきてそこからウイルスに感染する」と言われていたのですがそれでは防ぎようがない気がするのですが防ぐ方法はあるのでしょうか?またそのメールは相手側のパソコンがウイルスにかかり乗っ取られて送られてくるのか、ウイルスにかかっている事に気づいておらず悪気なく送ってくるのか気になりました。
ウイルス感染したメールも,ウィルス対策ソフトを整備していれば,検出,削除がされる。いずれの場合も安易に添付ファイルを開くのは危険。パソコンが勝手に送信する場合もあれば,普通に送るメールに勝手にウィルス付き添付ファイルがつく場合もある。
Q10  レポート提出を行った際、メールアドレスに”ssv”を付けずに提出してしまいました。その時にメールの返信が届いたのですが、おかしな英語の羅列が返ってきました。無視すれば大丈夫ですか?
英語のメッセージでも無視せずに,読んでみると,エラーの内容がわかる
Q11  ホームルーターとポケット型Wi-Fiの違いは何ですか?ポケット型Wi-Fiを使用するメリットはありますか?
基本的な仕組みは一緒。ホームルーターは(たいていは)データ使用量の制限がないが,ポケット型は外に持ち出せるのがメリット。
Q12  iphoneを使っているのですが同じiphone同士だとiメッセージといってLINEみたいに無料で使うことができるのですが、違う機種同士だと、SMSといって送るたびに3円かかる連絡方法になってしまいます。なぜ、違う機種同士だとSMS仕様に切り替わってしまうのでしょうか?
iMessageはAppleが提供しているメッセージサービス。SMSは電話回線を使用している。
Q13  冬になると充電の減りが早いのですが、気温とバッテリーの関係はありますか?
状況にもよるが,寒いとバッテリーの減りは早いし,熱すぎるとバッテリーが劣化すやすい。
Q14  BluetoothはWiFiみたいな仕組みになっているのでしょうか?
Wi-Fiと同様に電波を使っているが,電波の出力は弱い(省電力だが,距離は短い)
Q15  携帯のアプリでアンインストールしたにもかかわらず、携帯のメールに通知だったり、広告が来たりしています。どうしたら、通知や広告が来ないようにできますか。
メール通知はアプリの有無にかかわらず,通知登録をしているかどうかによる。メールの中に「配信停止」の方法が書いてあると思われるので,それに従う。ただし,詐欺メールには注意。