産業心理学(2)

人間とシステムの関わり合い(インターフェイス)

 

システムとは?

一定の目的のために集められ,互いに連携しあって動作する多くの要素の組み合わせ。モノや人といったハードウェア(目に見えるモノ)だけでなく,ソフトウェア(決まり事)を含む。

仕事をするときの様々な要因

マン−マシン システムモデル

人と道具の関わり合い

インターフェイス(Interface):二つのものの境界線(面)。接している状態の事。人間が扱う場合は,ヒューマン・インターフェイス(Human Interface: HI)。特にコンピュータを扱う場合はヒューマン・コンピュータ・インタラクション (Human Computer Interaction: HCI)ともいう。

さらに,ユーザが使いやすい操作法を考慮するUI (ユーザーインターフェイス)や,使用体験の快適性向上を考えるUX(ユーザーエクスペリエンス)も近年重視されてきている。

反応時間の実験

A,B2名が向かい合い,Aは30cm定規を持ち,Bはこれに指をふれないように,すぐつかめるような状態で定規に注目する.Aは予告なく定規を離し,Bはこれをすぐにつかむ.このとき定規が何センチ落下したかを調べると,(見る)→(判断する)→(指を閉じる)に要する時間がわかる.

【落下時間(秒)の2乗】=【落下距離(ミリ)】÷4900

(方法)7回計測し,最大値と最小値を除いた合計,平均を算出

 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
合計
平均

                 

 1 
 2 
 3 
 4 
 5 
 6 
 7 
合計
平均

                 


精神作業と肉体作業

肉体作業(筋活動) 精神作業

・動的筋作業
・静的筋作業

・(狭い意味での)頭脳労働
・マン・マシンシステムの一部としての情報処理
→ 五感で知覚された情報を大脳で処理する内的な情報処理

精神作業と関連する概念

STEP1) 知覚;視覚や聴覚など → STEP2) 解釈;情報選択,記憶照合など→ STEP3) 精神的処理

負荷・負担・疲労

負荷は少なすぎても多すぎても負担が大きい

職務における精神的負担の原因